投稿

2015の投稿を表示しています

生きていく意味をなくしたとき、自分の価値を忘れたとき、

BUMP OF CHICKENの『ハルジオン』の歌詞をタイトルに使わせてもらいました。とてもいい曲で、20歳の頃よく聴いていました。今の20代が聴いても胸を打たれるんじゃないかな。 今日はたまたま一日休みで、ソフトバンクがヤクルトを破って2年連続の日本一に輝き2015年のペナントレースが一段落した日。これからは野球もないし、時事や社会問題にもっと目を向けて読書もしたい、その中で気付いたり考えついたことを書き留めておきたいという思いから少しずつブログを活用していけたらいいなと。今日はそのための第一歩。 正直なところ、あまり社会問題って得意じゃないですけどね。話を聞いている時はなんとなくわかるんですが、頭に残らないというか。いざ自分で考えようとすると何処からどう始めていいのかよくわからなくなるんです。 もともと本を読むというのが苦手ということもあって、せっかく文系に編入学したのにほとんど成果をあげられませんでした。 そう、実は学士編入したことがあるんですよ。きっかけは、もともと最初の大学生活で自信を失っていたのに加えて、新卒で入った会社でもうまくいかなくて。成果は出ないわ上司とは折り合いつかないわ過労で体調崩すわ散々でした。そんな惨めな状況を打破したくて仕事を半年で辞めて編入したんです。 でも、得意不得意はともかく、僕にもやらなきゃいけないことがあるなとは感じているんです。それは自分と同じような、心に傷を負った、日本社会の中で生きづらさを感じている人々に手を差し伸べることです。かつての僕が経験した、自分の存在価値を感じられず自分を無価値と捉えてしまう状態。あんな思いは他の誰にもさせたくない。 そんな目標が僕にはあります。 だから僕は前に進まないといけないんです。 このブログでどんなことが出来るかといえば、読んだ本の感想、以前やったような翻訳、面白かった記事の紹介、…といったところでしょうか。 支援のためにどんなことができるか、どんな形があるか、模索していけたらなと思っています。