【西武】アウトコールとゴーゴーレッツゴー
いよいよプロ野球開幕まで2週間を切りました。僕の好きな埼玉西武は主力打者が体の痛みを訴えたり発熱したりと、攻撃面に不安を感じますが、きっとシーズンに入ったらやってくれるだろうと信じています。
ここ数日、ライオンズの応援のスタイルについて議論が起こっています。ある2つの応援を廃止しようかという案が応援団の中から出てきたらしいです。
1つはアウトコール。これは味方(つまりライオンズ)が守備についている時、相手打者を打ち取った際に「アウトー!」「ワンナウトー!」などと曲に合わせて声出しする応援です。
もう1つはゴーゴーレッツゴー。これは味方打者が打席に入り、応援歌を歌った時に「かっとばせー!○○(選手名)!」と叫んだ後に「ゴーゴーレッツゴー○○!」という節を入れる歌い方(?)のことです。
いずれもライオンズの応援の特色として昨年まで続いてきましたが、何らかの理由で廃止する案が浮上したようです。
もっとも現時点では廃止が決定的ではないらしく試行錯誤しているようです。
そこで先日私はこのようなtogetterを作成しました。
「【西武】アウトコールとゴーゴーレッツゴー」
http://togetter.com/li/639433
今日は、応援のスタイルに関する意見を集計し、僭越ながら応援団の方々の一助になればという目的で集計結果を発表したいと思います。
それでは前置きが長かったので早速いきましょう。まずはアウトコールから。
継続を希望 14人(26%)
廃止を希望 25人(46%)
部分的な継続を希望 7人(13%)
どちらでもよい 8人(15%)
合計 54人
という結果でした。アウトコールに関しては廃止の希望の方がやや多かったようです。
それではアウトコール廃止と発言した方の中で理由を挙げてた方々がいますので、その理由を見てみましょう。
・時代遅れである
・ライオンズへの応援ではないと思う
・ダサい
・他チームもやってない
・以前からだるいと感じていた
・マンネリ化している
・高校生が真似してしまった
・やる意味を感じられない
・実際やらなくても違和感がなかった
・球場に行って周りの人がやってない
反対にアウトコールを継続してほしい方の理由はこちら。
・廃止する必要がない
・ないと寂しい
・味方の好プレーを讃えるためにやりたい
・やった方が面白い
・ないと暇
・やらないと違和感があった
・締まらない
ちなみに、部分的に継続してほしいという意見もありました。参考までに載せておきます。
・9回だけやったらどうか
・3アウトの時だけやったらどうか
幾つかの意見はなるほどなと説得力を感じました。ですが、今回はあくまで客観的な情報を用意することが目的ですので、私自身の感想は控えたいと思います。
では次にゴーゴーレッツゴーに関する意見。
継続を希望 43人(66%)
廃止を希望 10人(15%)
部分的な継続を希望 1人(2%)
どちらでもよい 11人(17%)
合計 65人
こちらは圧倒的に残してほしいという人が多かったです。
それでは継続を希望した方のご意見を列挙します。
・西武の応援の特徴、特色だから
・ゴーゴーレッツゴーがないと忙しない
・ゴーゴーレッツゴーは応援歌のブレスの役割もある
・息切れしやすく、しんどい
・チャンテではゴーゴーレッツゴーがないと厳しい
・疲れて途中で応援をやめてしまう人もいた@内野席
・変える必要が無い
・応援歌を覚えていない人も、ゴーゴーレッツゴーは声を出せる
・ゴーゴーレッツゴーの部分が好きだから
・次の歌詞がぱっと出てこない
・物足りないから
・馴染んでしまっているから
・無いとつまらないから
・今更なくしてほしくない
・トランペットが心配
応援団の方々のご心配をされてる方もいました。チャンテでは体力的にきついとか、あった方がかっこいいって意見もありました。しかし何といっても一番目についたのはゴーゴーレッツゴーは西武の応援の特徴、長所、12球団で西武しかやってないゴーゴーレッツゴーを廃止してほしくないという意見でした。
ではゴーゴーレッツゴーをなくしてもいいという方の意見を。
・なくすことでテンポが良くなる
・なくしても違和感がない
・無い方がかっこいい
・ネットでださいと言われているから
また1名ですがこんな方もいらっしゃいました。
・ゴーゴーレッツゴーのパートは残すが、歌詞を変える
この方は「部分的に継続」として数えさせていただきました。
いかがでしたでしょうか?あくまでツイッターでの呟きですので、これがファンの方々の総意とは言い切れないとは思います。しかしながら匿名性のあるネットだからこそ、本音が吐かれているのではないかとも思います。
今回まとめたtogetterでは、呟いた方が西武ファンであるかどうかを問いませんでした。良くも悪くもそれが特徴になっています。
従って他球団ファンがアウトコールをやめてほしいと思っている場合も、廃止に1票入っています。そうした理由は、アウトコールは相手球団ファンの感情を逆なでするものである以上西武ファン以外の方の意見を聞く必要があると考えたこと、そして厳密にその人のプロフィール等から西武ファンなのか必ずしも判別できなかったことの2つです。
僕個人としては西武のことだから西武ファンが好きに決めればいい、とまでは思っていません。野球は相手チームあってのスポーツですし、相手球団のことも相手球団のファンのことも尊重すべきだと考えています。
ビジネス的な視点で言えば、「西武の応援はウザい」「西武ファンは自分勝手だ」と思われ、西武主催試合の観客動員数が減ると球団にとって痛手です。お互い気持ちよく野球を観れた方が良いに決まってます。西武ファンが他球団のことを蔑ろにすることで、球団にとって不利益な状況をもたらすような愚かな真似はすべきでないと思っています。
集計結果は以上となります。長文読んでいただき、ありがとうございました。
ここ数日、ライオンズの応援のスタイルについて議論が起こっています。ある2つの応援を廃止しようかという案が応援団の中から出てきたらしいです。
1つはアウトコール。これは味方(つまりライオンズ)が守備についている時、相手打者を打ち取った際に「アウトー!」「ワンナウトー!」などと曲に合わせて声出しする応援です。
もう1つはゴーゴーレッツゴー。これは味方打者が打席に入り、応援歌を歌った時に「かっとばせー!○○(選手名)!」と叫んだ後に「ゴーゴーレッツゴー○○!」という節を入れる歌い方(?)のことです。
いずれもライオンズの応援の特色として昨年まで続いてきましたが、何らかの理由で廃止する案が浮上したようです。
もっとも現時点では廃止が決定的ではないらしく試行錯誤しているようです。
そこで先日私はこのようなtogetterを作成しました。
「【西武】アウトコールとゴーゴーレッツゴー」
http://togetter.com/li/639433
今日は、応援のスタイルに関する意見を集計し、僭越ながら応援団の方々の一助になればという目的で集計結果を発表したいと思います。
それでは前置きが長かったので早速いきましょう。まずはアウトコールから。
継続を希望 14人(26%)
廃止を希望 25人(46%)
部分的な継続を希望 7人(13%)
どちらでもよい 8人(15%)
合計 54人
という結果でした。アウトコールに関しては廃止の希望の方がやや多かったようです。
それではアウトコール廃止と発言した方の中で理由を挙げてた方々がいますので、その理由を見てみましょう。
・時代遅れである
・ライオンズへの応援ではないと思う
・ダサい
・他チームもやってない
・以前からだるいと感じていた
・マンネリ化している
・高校生が真似してしまった
・やる意味を感じられない
・実際やらなくても違和感がなかった
・球場に行って周りの人がやってない
反対にアウトコールを継続してほしい方の理由はこちら。
・廃止する必要がない
・ないと寂しい
・味方の好プレーを讃えるためにやりたい
・やった方が面白い
・ないと暇
・やらないと違和感があった
・締まらない
ちなみに、部分的に継続してほしいという意見もありました。参考までに載せておきます。
・9回だけやったらどうか
・3アウトの時だけやったらどうか
幾つかの意見はなるほどなと説得力を感じました。ですが、今回はあくまで客観的な情報を用意することが目的ですので、私自身の感想は控えたいと思います。
では次にゴーゴーレッツゴーに関する意見。
継続を希望 43人(66%)
廃止を希望 10人(15%)
部分的な継続を希望 1人(2%)
どちらでもよい 11人(17%)
合計 65人
こちらは圧倒的に残してほしいという人が多かったです。
それでは継続を希望した方のご意見を列挙します。
・西武の応援の特徴、特色だから
・ゴーゴーレッツゴーがないと忙しない
・ゴーゴーレッツゴーは応援歌のブレスの役割もある
・息切れしやすく、しんどい
・チャンテではゴーゴーレッツゴーがないと厳しい
・疲れて途中で応援をやめてしまう人もいた@内野席
・変える必要が無い
・応援歌を覚えていない人も、ゴーゴーレッツゴーは声を出せる
・ゴーゴーレッツゴーの部分が好きだから
・次の歌詞がぱっと出てこない
・物足りないから
・馴染んでしまっているから
・無いとつまらないから
・今更なくしてほしくない
・トランペットが心配
応援団の方々のご心配をされてる方もいました。チャンテでは体力的にきついとか、あった方がかっこいいって意見もありました。しかし何といっても一番目についたのはゴーゴーレッツゴーは西武の応援の特徴、長所、12球団で西武しかやってないゴーゴーレッツゴーを廃止してほしくないという意見でした。
ではゴーゴーレッツゴーをなくしてもいいという方の意見を。
・なくすことでテンポが良くなる
・なくしても違和感がない
・無い方がかっこいい
・ネットでださいと言われているから
また1名ですがこんな方もいらっしゃいました。
・ゴーゴーレッツゴーのパートは残すが、歌詞を変える
この方は「部分的に継続」として数えさせていただきました。
いかがでしたでしょうか?あくまでツイッターでの呟きですので、これがファンの方々の総意とは言い切れないとは思います。しかしながら匿名性のあるネットだからこそ、本音が吐かれているのではないかとも思います。
今回まとめたtogetterでは、呟いた方が西武ファンであるかどうかを問いませんでした。良くも悪くもそれが特徴になっています。
従って他球団ファンがアウトコールをやめてほしいと思っている場合も、廃止に1票入っています。そうした理由は、アウトコールは相手球団ファンの感情を逆なでするものである以上西武ファン以外の方の意見を聞く必要があると考えたこと、そして厳密にその人のプロフィール等から西武ファンなのか必ずしも判別できなかったことの2つです。
僕個人としては西武のことだから西武ファンが好きに決めればいい、とまでは思っていません。野球は相手チームあってのスポーツですし、相手球団のことも相手球団のファンのことも尊重すべきだと考えています。
ビジネス的な視点で言えば、「西武の応援はウザい」「西武ファンは自分勝手だ」と思われ、西武主催試合の観客動員数が減ると球団にとって痛手です。お互い気持ちよく野球を観れた方が良いに決まってます。西武ファンが他球団のことを蔑ろにすることで、球団にとって不利益な状況をもたらすような愚かな真似はすべきでないと思っています。
集計結果は以上となります。長文読んでいただき、ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿